交通事故施術

独自の交通事故施術で早期改善・痛みのない身体に!!
交通事故専門員がご対応します。
- 1. 示談する前であれば施術費は0円。
- 2. 事前予約で平日20時、土曜日15時までの受付で待ち時間なし。
- 3. 交通事故のむち打ち症は専門だから安心。
後遺症の残らない施術から保険会社との示談交渉のサポートまで全てを引き受け円滑に進めていきます。


このような事例に対応可能です。

交通事故後この様な症状が出ていませんか?

- むちうち
- 頭痛、吐き気、めまい
- 手先、足先のしびれ
- 腰の痛み
- 膝の痛み
- 背中の痛み
上記のうちひとつでも症状を抱えておられるようでしたら、専門施術が必要になります。
交通事故によるケガは後遺障害が残りやすいケガが多いため、安易に考え放置してしまうと大きな障害を被ってしまう可能性がございます。
現在、他の病院(整形外科・接骨院等)に通院されている方でも転院は可能ですので、少しでも早く交通事故専門院での的確な施術を受けられることをおすすめいたします。
交通事故専門施術院としての実績

当院は、優良交通事故施術院として全国交通事故施術院に認定されています。
全国交通事故施術院では、交通事故施術に特化した施術を行っている施術院を全国から厳選。
交通事故の被害に遭われた患者様に対して的確な施術を行うことにより、患者様のケガの
早期回復を目指しております。
また、専門施術を提供するだけでなく、安心して通院できる環境のご提供をお約束いたします。
交通事故施術に関する豆知識
「自賠責保険」とは?
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれています。交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。
被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。
施術費について
示談をする前であれば、患者さまの負担はありません。実費0円です。
保障について
1. 施術費
2. 交通費 (公共交通機関、タクシー、有料駐車場、 自家用車のガソリン代、etc)
3. 休業損害費 (自賠責保険基準で1日5,700円~19,000円要証明)
施術期間について
平均的な施術期間は3ヶ月~4ヶ月。 これはケガの程度や事故の種類によっても違います。 当院の見解を申し上げますと、比較的早い方で1週間~10日で症状は70%~80%減少します。 しかし、症状が軽減した=治癒とは言いません。施術が中途半端であったため、後々後遺症が残る方が大変多いです。交通事故施術で大事なことは「少しでも早く施術を開始すること」「症状にあわせた施術法で最後まで施術しきること」です。
慰謝料について
交通事故の被害者になってしまった方には、必ず慰謝料というものが発生致します。交通事故が原因により経済状況・生活環境の問題を生じることが考えられるため、それを補うためお支払いされるものです。
具体的な算定としては、
総施術日数×4,200円。 または、(通院実日数×2)×4,200円
の、どちらか少ない方となります。
その他、交通事故についてどんなお悩みでもご相談下さい!
この他にも、お伝えできることは沢山ございます。
交通事故、後遺症に関するお悩みなら、どういったことでも結構です。
ぜひ当院へご相談ください!
そのズキッ・・(痛み) そのビリッ・・(しびれ) もしかしたら“むち打ち症”かも!?

たとえご自身に経験がなくても、「むち打ち」という言葉は誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「むち打ち症」は、とても身近にありながら、意外と詳しいところまでは知られておりません。そこで、当院が最も得意とする専門分野のひとつ「むち打ち」のメカニズムから施術法に至るまで、詳しく解説していきます。
まず「むち打ち症」の特徴として挙げられるのは、交通事故による受傷直後にあまり症状が現れないこと。
病院でレントゲン検査やMRI等の画像検査を受けられても、多くの場合は『骨に異常なし』・・つまり、骨折や脱臼等が無いと診察され、湿布や鎮痛剤(痛み止め)等を処方されるだけというのが実情です。 その結果、適切な処置がなされず、次第に腫れやしびれ、首や背中のハリ感、腰痛、また脚のしびれ等、広範囲にわたって症状が現れることも考えられます。
もし、あなたが今
- 事故後から続く頭痛やひどいコリ
- 事故後から続く首や腰の痛み
- 事故後から続く強い疲労感
- 事故後から続く手足のしびれ
これらの症状でお悩みなら、ぜひ一度当院へお越しください。どうして痛みやしびれが起こっているのか、根本から究明してお一人お一人にあった施術を施し、身体を正常な状態へと導きます。
ナニ? ナゼ??「むち打ち症」のメカニズムを解明。
そもそも「むち打ち」とはいったい何なのでしょう?
そして、何故どのように「むち打ち症」になるのでしょう?
直接の原因には、
- 外からの強い衝撃
- 不意を突かれた状態での衝撃
- 身構えることのできないような速い衝撃
などがあります。
これらは日常の中で頻繁に遭遇するものではありませんが、代表例としてよく知られているのが交通事故による「むち打ち損傷」です。
むち打ちによる外傷は、筋肉がショックを和らげるための防御をする間もなく衝撃が首を伝わることで、頸椎(=首の骨)に直接ダメージを与えてしまうのが最大のポイントです。そのため頸椎に強い炎症を起こし、それが首の痛みや腕・手のしびれの原因となります。
また、強い衝撃が首に加わることにより、正常時はやや前傾しているはずの頸椎のカーブが減少し、ストレートネック(=真っ直ぐな首)という状態を引き起こすケースも。この状態は身体にとって極度の緊張を強いることとなり、次第に腰痛や肩の痛み、頭痛、吐き気、背中のハリ感など全身症状へとつながっていきます。
「むち打ち症」は原因や症状別で、4種類のタイプに分けられます。
1. 頸椎捻挫型
首の周りの筋肉や靱帯の捻挫によって出る症状。
首を動かすと痛み、首や肩の動きが制限されることもあります。
2. 根症状型
脊髄から枝分かれした神経が圧迫されて出る症状。
腕や手の痛み、しびれ、だるさ、後頸部の痛みなど。咳やくしゃみ、いきんだ時、また首や肩を一定方向へ動かした時(多くは首をそらした時)に症状が強くなります。
3. バレ・リュウー症状型(後部交感神経症候群)
脳に栄養を送る椎骨動脈の血流低下に伴う症状。
頭痛、目のかすみ、眼精疲労、めまい、耳鳴り、吐き気など。喉の違和感、声のかすれ、胸部の圧迫感が出ることもあります。
4. 脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)
髄液圧が急上昇した際にクモ膜が裂け、脳脊髄液が減少して起こる症状。
天候と気圧変化によって症状が変化します。安静にしていると自然治癒することが多いのも特徴です。
当院で施術させていただきました患者様の中でも、これらのタイプが複合的に出ているケースが多く、その大半はレントゲンやMRI等の検査では判明できないようです。
たかが「むち打ち」、されど「むち打ち」そのまま放っておくとコワイことに。
しばらくしたら良くなるだろう・・とか、無理さえしなければ大丈夫・・とか、「むち打ち症」についての勝手な思い込みはとても危険です。初期段階では首・肩のハリ感や軽度の疲労感だけであったとしても、次第に腕や手のしびれ、頭痛、めまい、腰痛、脚のしびれ等、様々な症状を引き起こしかねません。さらに、そのまま放置すると、こうした症状が全身化、もしくは慢性化。中には受傷後から長期間、最悪の場合は数十年経っても症状が治まらないと訴える方もいます。今、このページをご覧になっているあなた、あるいは、あなたのご家族やお知り合いで以下のような症状をお持ちの方は要注意!
- 自動車やオートバイなどに追突されて数日間は無症状だったが、最近になって首・肩にハリ感が出てきた。
- 首を動かした時に筋が突っ張る。
- 首や肩が熱っぽい。
- 手や足にしびれ、またはだるさがある。
- 顎に違和感や痛みがある。または口が開けづらい。
- 手や足にしびれ、またはだるさがある。
もしこのように思い当たることがございましたら、ぜひ一度当院へお問い合せください。
首だけでなく全身をチェック。手技中心のトータルな「むち打ち症」施術。

「むち打ち症」の受傷直後には、まず炎症症状を引かせるための施術が必要。そして、損傷を受けた靱帯や筋肉の回復にも努めなければなりません。 当院では超音波によるミクロマッサージ、微弱電流波による周波数変調多重周波でアデノシン三燐酸(ATP)合成、アミノ酸輸送及び蛋白質合成をもたらすイオンチャンネルで損傷部分の治癒を促すマイクロアンペア(μA)マッサージや、頸部固定コルセットを施します。炎症が完全に治まるまでは無理にストレッチを行ったり、強いもみほぐしや首の牽引等は決して行ってはいけません。
「むち打ち症とは首だけの問題にあらず!」
これは、むち打ち症施術にあたるうえでの当院の基本ポリシー。 首に強い衝撃が加わった場合、悪い部分は首だけとは限らないからです。多くの場合には、衝撃時に強くハンドルを握るなどして肩や手首、また背中や腰などにもダメージが。それらに起因する全身の歪みや筋肉の偏りが神経の圧迫や血行不良を招き、肩こり・腰痛・疲労感・頭痛といった様々な不定愁訴が引き起こされます。
当院ではこうした不定愁訴を長期慢性化させないよう、外傷症状(炎症)が治まったと判断した後は全身の調整を基本とし、首以外の関節や筋肉の機能回復・柔軟性アップをサポート。手技療法を中心に施しながら、自然治癒力を高めて快復を目指します。
「むち打ち症」施術の疑問あれこれ。ここで、すっきり解決!
施術内容は?
施術費は?
(交通事故の示談後にご来院された場合は健康保険適用の施術内容と自費施術の内容がございますので、お気軽にご相談ください。)
例) 超音波施術 1回につき¥1,500 (自賠責保険の場合はご負担¥0)
自損事故でもかかれますか?
事故の加害者でも受診できますか?
現在、病院に通院しているのですが、同時に受診することはできますか?
施術は痛くないですか?
患者様の声
施術だけでなく、事故全般の事に親身に対応して下さり、安心しています。
東京都中央区新川在住 Kさん(交通事故の施術)
どのようなお悩みでしたか?
先日、初めて交通事故にあいました。信号待ちで停車中に後方からの衝突事故です。
整形外科に通っていましたが、体の痛みは取れずネットで調べて日本橋KIZUNA鍼灸整骨院さんに来ました。
施術だけでなく事故全般に対しての対応も親身になってくださり安心しています。初めてのことで、整骨院でこういったアフターケアをきちんと行っていただけるとは知らなかったので、本当に助かります。
施術はまだ続きますが、日に日に良くなっています。
待ち時間ばかり長く効果のない病院の施術に困っていました。 こちらは、予約を取れればスムーズに施術して頂けるのも良いですね。
東京都中央区銀座勤務 Nさん(交通事故の施術)
どのようなお悩みでしたか?
交通事故の施術で通っています。日本橋KIZUNA鍼灸整骨院に来るまでは、総合病院で施術をしてもらっていました。総合病院では、電気施術が中心で全く良くなりませんでした。
何よりも待ち時間が長いことに困っていたので、保険会社の担当の方に相談したところ、こちらの整骨院を紹介してもらい移りました。
こちらで施術を受けるようになってからは、首や身体の調子が良くなってきていることと、予約を取ればスムーズに案内してもらえるので、待ち時間の長いストレスもなくなりました。
院からのコメント
Nさんの場合、交通事故による衝撃が強かったせいで筋肉がかなり硬くなっていました。そのような場合は、電気施術をいくら行っても改善されません。
運動療法を取り入れた全身施術で自律神経の調整も必要です。病院での待ち時間は心的にもストレスとなりますよね。
当院の予約制にはそのような配慮も含まれております。保険会社さんとのやり取りも責任を持って行いますので今後もご安心して施術して頂けたらと思います。
設備も充実し、その日の不調具合によって施術をしてもらえるので、とても助かっています。
東京都中央区銀座勤務 Yさん(むち打ちの施術)
どのようなお悩みでしたか?
交通事故にあい、救急車で整形外科に搬送されました。
診断では首、腰、膝を痛めてしまい、特に首の症状が酷かったです。ネットで検索して、交通事故の施術に特化していると思い、問い合わせしたところ、丁寧に対応してくれました。
設備も充実していて、その日の不調によって施術してもらえるので、とても助かっています。女性の先生もいらっしゃるので、安心して相談できます。
院からのコメント
むち打ちとは正式には外傷性頚部症候群もしくは頚部捻挫のことを指した俗称ですが、レントゲンを撮っても靱帯や関節包・筋肉などのレントゲンに写らない箇所の損傷のことが多く画像で発見されないことも多いです。
しかも、事故の当日ではなく翌日以降から症状が出ることも多く、症状としても頭痛・首や背中、肩の張り・シビレ・気持ち悪さ等など様々な症状があります。
当院ではYさんのような事故に遭われてしまった患者様へ最新の物理療法機器を使いながら一日も早い回復の為に様々な施術を行わせて頂いております。
むち打ち施術はもちろんのこと、保険会社さんへの対応や示談に関するサポートを最後まで丁寧にしてもらいました!
東京都中央区日本橋勤務 Kさん(むち打ちの施術)
どのようなお悩みでしたか?
半年間、交通事故の施術でお世話になりました。
デスクワークの仕事ということもあり、なかなか首の痛みがとれませんでしたが、むち打ちの説明から施術、保険会社さんへの対応や示談を最後までとても丁寧にしてもらい、本当にありがとうございました。
施術後はおかげさまで後遺症もなく快適な生活を過ごせています。
私のまわりで交通事故にあった人がいたら、日本橋KIZUNA鍼灸整骨院さんを紹介します。
院からのコメント
Kさんの頚部の痛みはなかなか取れませんでしたね。ストレートネックという骨の元々の形状にプラスしてのお怪我だったので後遺症もなく治癒となり良かったです。
保険会社さんにもしっかり説明したので半年間施術に専念できた事はすごく良かったと思います。
痛みの症状などでお困りのお知り合いの方がいらっしゃれば、是非当院をご紹介下さいませ。
院からのコメント
頚部の症状が強く、指先にシビレも出て、初めてのことなので、Kさんにとってはとても不安なことと思います。
神経の症状の場合、なかなかすぐには改善が難しいですが、来院の際はその都度症状に応じて施術させていただきますので、どんなに小さなことでも構わないので、相談していただきたいと思います。
Kさんのことも色々知りたいので、次回また楽しいお話を聞かせてください。