TEL

自分で押せる 頭のツボ | 美骨 美ボディ 美フォルム 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|東京駅・中央区・日本橋駅・八重洲

診療時間

Blog記事一覧 > 頭皮の疲れ | 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|日本橋駅の記事一覧

自分で押せる 頭のツボ

2020.06.05 | Category: 未分類

みなさんこんにちは☆
ツボは体の異常や不調が現れる場所とされ、違和感や痛みとなって現れます。
頭皮だけでなく、手や足など全身を含めると660点あり、指圧することによって内臓器官の働きを促進させたり、全身をほぐしてリラックスすることができます。
頭皮には様々なツボがあります。
マッサージを施すことによって、頭皮以外の体の様々な部分に効能が得られるツボもたくさん見られます。
頭皮への効果としては、薄毛や抜け毛、頭痛、肩コリを改善・対策することが可能なのです。
それでは頭皮にあるツボをご紹介します。
頭皮のツボ① 百会(ひゃくえ)
百会は頭頂部のほぼセンターに位置しています。眉間から頭のてっぺんを結んだところと、左右の耳から頭のてっぺんにかけて交わったところにあります。押すと軽い痛みを感じるはずですからすぐに分かるでしょう。
自律神経を調整する働きがあり、心身ともに正常に導きます。
疲労回復効果に加えてリラックス効果もあります。ストレスを緩和させたいときにも効果的なツボです。
頭皮のツボ② 和髎(わりょう)
和髎はもみあげ付近にあるツボ。かすみ目や疲れ目など眼精疲労の改善に効果があります。
頭痛や肩コリなどの、コリやたるみを改善するのに効果的な頭皮のツボです。
パソコン、スマホ、日頃からの動作によって頭の筋肉のコリやたるみを招いてしまいます。
そのようなときは、和髎が最適です。
ツボが多く集まる頭部へのアプローチにより神経の中枢である脳へ刺激を与え、頭皮をほぐす事で筋肉の凝りによる頭蓋骨の締めつけを解放し、頭を緩める事で頭部周辺の血流が良くなり、老廃物の排泄を促しお顔周りや脳内のクリーニングも行われます、またツボを刺激する事でリラックスへと導き副交感神経の優位にし自律神経を整える効果も期待できます。
 自律神経が整うことで、身体の流れも良くなり代謝のアップや、更年期障害の予防、改善、免疫力がアップし自然治癒力の向上へつながります。
当店のヘッドマッサージは頭皮から血行を促進し、全身の血流を促しますのて、是非お試しください(*^_^*)