Blog記事一覧 > 第二の心臓 | 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|日本橋駅の記事一覧
こんにちは。矢吹です。
今回は、寒くなると「肩こりがひどくなった」という患者様が増えて来ています。
寒いという感覚によって体内では、
そのため、体内の循環を促すことにはつながりません。(=
それどころか、寒いという感覚の方が強すぎて身体を大きく動かすことをせずにじっとしてしまう事が多いと思います。
▷寒さから肩こりの原因◁
① 首周りが寒くて肩をすくめている
② 着込んでいて、身体の動きが小さくなっている
③ 1日を通して運動不足になっている
④ シャワーで済ませていて湯船に浸かることが少ない
⑤ ふくらはぎが硬い
★改善策として★
①~④は私生活で心掛けることで改善できるでしょう。
⑤のふくらはぎが硬いことの改善策をご説明します。
ふくらはぎは、第二の心臓として知られてきています。
寒い時はふくらはぎを動かしてあげることで、首、
また、血液ポンプの循環で体内の温かい血液を循環させられるので、
より寒さが増すこれからの時期、肩こり改善の為にも、
*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★*
当店では。
足の痺れ・冷え・むくみでお悩みの方へ集中的にアプローチする下半身ボディマッサージをオススメします。お悩みで多いのが女性の方です。根本的なところから丁寧に改善していきますのでお任せください◎
★【足の痺れ・冷え・むくみでお悩みの方】美整体+美矯正 45分 ¥4460
★【首肩こりが辛くてお悩みの方】美整体+美骨矯正 60分 ¥5700
みなさんこんにちは!
連休前とは打って変わって、急に冬めいてきましたね。。。
これからの季節、足の冷えが気になる方も多いのではないでしょうか?
足の冷えを感じている方の8割近くが、冷えと同時にふくらはぎなどにむくみも感じているそうです。
冷えやむくみの原因は主に、
・血流量の低下
・自律神経の乱れ
・血行不良
・筋肉の運動量の低下
などが考えられ、在宅によるデスクワークでの同じ体制でいる時間が長いのも、
足の筋肉の運動量も減り、むくみやすく冷えやすい状況になってしまいます。
特にふくらはぎは「第二の心臓」とも言われるくらい重要なポイントなので、
しっかりとほぐしてあげることが必要です。
下半身を集中的にほぐし、矯正でお身体のラインを整えると下半身の血流がスムーズになり
冷えやむくみの解消へ。
このようなお悩みでお困りの方はぜひ日本橋KIZUNA鍼灸整骨院まで!
全身マッサージ60分&矯正のコースがおすすめです☆
クーポンはこちら → ホットペッパービューティー