TEL

🌞ウォーキングでモモ裏と前モモどっちが疲れますか? | 美骨 美ボディ 美フォルム 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|東京駅・中央区・日本橋駅・八重洲

診療時間

Blog記事一覧 > オリンピック | 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|日本橋駅の記事一覧

🌞ウォーキングでモモ裏と前モモどっちが疲れますか?

2021.08.02 | Category: ボディケア,話題

こんにちは。

8月もスタートしました!

オリンピックも終盤になってきました。日本の選手たちのからは感動させられています!

 

そんな、スポーツやトレーニングでこんなことってないですか?

***ウォーキングをしていて、モモ裏や前モモに張りを感じることはありませんか?***

 

▶原因があるんです!

モモ裏に感じる場合、主に地面を蹴ることが強く働いていることが多いのです。

逆に前モモに感じる場合は、接地する足の衝撃吸収に働いていることが多いのです。

 

▶対策もあるんです!

ウォーキングをしていて、モモ裏が張ってしまう方は、特に歩幅が小さいことから、蹴ることが優位になっていることが多いためなるべく歩幅を大きくとることを意識するようにしましょう。

前モモに感じる方は、足接地時の衝撃がやや強いのかもしれません。なるべく踵からつま先にスムーズに体重移動ができるように意識しながら行いましょう。踵接地が強いと踵の故障や膝の故障につながりやすいので、特に気をつけてください。

またウォーキングで、一万歩以上歩いている場合は、入念なストレッチをしている方を除き、大多数の方は、メンテナンスを必要とする身体になっている事が多いです。

というのは、筋肉が硬くなり無理矢理、運動している状態なので、とても疲れやすく怪我をしやすくなります。

身体に負担なく、より効率よくウォーキングを継続するためには、入念なストレッチやマッサージ、メンテナンスが必要となります。

 

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*

【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020