Blog記事一覧 > 季節 | 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|日本橋駅の記事一覧
みなさんこんにちは!
暑い日が続いていますね。。
いよいよ夏本番!って感じですが、熱中症には十分に気を付けてくださいね。
ぼーっとしてきたり、意識が朦朧としてくるのは大変危険です。
そんな時は日陰に入り袋に入れた氷や保冷剤などで首の裏辺りを冷やしてください。
首を前に倒し、首の骨が突き出す下の辺りに「大椎(だいつい)」というツボがあり、体温を下げるのに効果的なツボなのです。
マッサージなどで血流を良くして自律神経を整えるのも熱中症対策になるので、しっかりと体調管理をして、夏を乗り切りましょう!
☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
いよいよ梅雨入り。。。
梅雨時期の体調不良の主な原因は湿気が増えることなどといわれています。
梅雨の時期は体調が優れないという方が急増するのは、湿度が上がり、むくみや頭痛、
疲労感や倦怠感が出やすくなるからです。
対策としては、梅雨入り前から、適度な運動やストレッチ、マッサージなどでお身体の血流を
良好にし、水分補給や食事バランス、睡眠をしっかりとりましょう!
梅雨入りする前に梅雨の時期の体調管理は日本橋キズナにおまかせくださいね!
☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
三寒四温といいますが、


☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
「春の皿には苦みを盛れ」という言葉をご存じでしょうか?
これは春には苦いものを食べましょうという意味です。
この苦みの成分が植物性アルカロイドという成分でデトックス効果
新陳代謝を高めて冬の間に蓄えた脂肪や老廃物の除去を速めてくれ

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
いよいよ花粉のシーズンですね、、、
正直、ニュースで『本日の飛散情報』
私は、仕事上どうしても薬を飲まないと支障をきたす為、
花粉の症状を悪化させてしまうと言われている食べ物があります。
★身体を冷やすもの
★甘いもの
★生もの
です。
アイスクリームや、チョコレート、ケーキ、
アルコールも実は良くないです。
また、
粘膜を傷つけてしまう可能性や熱を溜め込んでるしまうからなので
この時期は、質素な食べ物を意識して、
血流改善や症状軽減には、是非鍼治療がおすすめです
☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
マスクをするとだいぶ防げますよね。
そこで、辛くなるのは、耳周りのトラブル。
アレルギーに敏感な時期は、筋肉も硬くなります。
鼻づまりによるこめかみ周辺のコリ、耳の粘膜の痒み、症状は、
一番気がつきにくいのは、耳周りのコリ。
耳には耳を中心に広がるように筋肉があるのです。
これからの時期、
耳を根本から把握して、(
それが耳のストレッチです。
是非、やってみてください。
☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
こんにちは~
昨日は都内でも珍しく雪が降りましたね!
人通りの多い場所や、交通量の多い道路はだいぶ雪も解け通りやすくなっていますが、路地や人通りの少ないところは
路面凍結などで非常に滑りやすくなっていますのでみなさん気をつけてくださいね!
歩きなれていない雪道をある行くと股関節を痛めたりすることが多いので、しかっりとストレッチなどをすることをおすすめします。
太ももやお尻の筋肉をマッサージや鍼などでしっかりほぐすのもとてもおすすめなのです!
お身体のケアは日本橋キズナにご相談ください。
昨日は交通事故も多かったようなので、事故に遭われた方のケアも当院でしっかりとサポートしていきます!
心当たりある方は是非ご相談ください!
☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
マスク乾燥は、だいぶ周知されていますが、
それは、特にドライヤー時のお顔の乾燥です。
スキンケア後に髪の毛を乾かす人は多いと思いますが、
特に夏は、ドライヤーしながら汗だくになることもありますよね。
首や顔に冷風を当てることもありますし、普段、
髪に当てていても少なからず顔に温冷の気温の変化はあります。
せっかくスキンケアをしても急速に風を当てると一気に乾燥してし
対策としては、ドライヤー前にしっかりパックで覆う、または、
私は、その上から更にたっぷり、
保湿成分たっぷりなので、かなりおすすめです。
温冷風を使い、髪を労わりながら、
☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020
こんにちは。夏も終わってしまいましたね。。
でも季節的には、運動などしやすい時期ですので、今回は「ウォーキング」をテーマにしたいと思います。
ウォーキング中、腕が重だるくなることは、ありませんか?
仕事帰りに1駅、2駅前で下車して歩く方や、
***そんな方からのお悩み***
荷物を下げている方の腕がどんどん重だるくなってくるので、
なぜそんな事が起こるのか。
鎖骨周辺のところで腕への神経が圧迫あるいは引っ張られることに
この症状は、腕を下げているまたは、逆にあげている(
***対策としては***
肩甲骨の動きを良くする
大胸筋のストレッチをする
鎖骨周辺の筋肉をほぐす
(鎖骨周辺へのアプローチは、
症状が長期間続いてる方の多くは肩こりや首こりも併発しているこ
☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!
☆SNSのフォローもよろしくお願いします!
Facebook/@bikotsu
Instagram/@kizuna_beauty
Twitter/@kizuna_nihon
日本橋KIZUNA鍼灸整骨院
東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F
診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00
定休日 日・祝日
電話番号 03-3272-2020