TEL

足先の冷え | 美骨 美ボディ 美フォルム 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|東京駅・中央区・日本橋駅・八重洲

診療時間

Blog記事一覧 > 季節 | 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|日本橋駅の記事一覧

足先の冷え

2023.01.18 | Category: 季節

こんにちは!

今回は特に女性の方にお悩みの多い「足先の冷え」の解消に効果的なツボのご紹介です!

その名も「八風」。足の甲を真上から見た時、足の指と指の間の辺りにあるツボです。

八風は下半身の冷えに効果的なツボで、 足先の血行を良くし、足全体をポカポカと温め、 冷えを解消することで、冷えによるだるさやし

びれ、痛みの緩和も期待できます。

他にも代謝良くしたり、血液の流れを良くすることで血圧を下げたりと様々な効果に期待できます。

お悩み方はぜひ一度お試しください!

 

【日本橋KIZUNA鍼灸整骨院で使用する鍼】

鍼の太さや長さは各種揃えており、お悩みの症状や部位によって使い分けております。腰やお尻のような厚みのある筋肉へのアプローチには長い鍼を使用し、お顔や首のような厚みの無い部位には短い鍼でアプローチします。

髪の毛よりも細く、使い捨ての鍼を使用。痛みに強い方から弱い方まで、患者様にあったオーダーメイドの施術を行うため、鍼が初めての方でも安心して施術を受けていただけます。

【日本橋KIZUNA鍼灸整骨院で使用するお灸】  

ヨモギ100%の炭化モグサを使用。
 
スモークレスのお灸なので、においや煙が少なく、台座があるのでやけどのリスクも極めて少なく、お灸が初めて方でも安心して施術を受けていただけます。
*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020

 

年末年始の疲れには鍼灸治療が◎

2023.01.12 | Category: 季節

年も明け、約半月ほど経ちましたが、お身体の調子はいかがでしょうか。
気温も一段と下がり、寒さが増してくると手先、足先の冷えが辛くなり、肩や腰も固まりやすくなりますよね。
加えて、コートやマフラーといったアイテムを使用するようになるとより頚肩への負担は増えていきます。
冷えたり固まったりした身体は、睡眠の質を下げたり、代謝が上がりにくく寒くて動くのがツラい、むくんで身体が重いといった症状にも繋がってきます。
また、免疫力の低下にも影響します。
生活の中で取り入れやすい対策としては、身体を温める食事、適度な運動、首肩まわりを温めるなどがオススメです。
ただ、自分で頑張るには限界があり、固まりすぎた身体はなかなか思うように動かせず、簡単には緩みません。
そういう時は是非人の手を借りてください。
固まりすぎてなかなか動きが出ない方にオススメなのが鍼灸治療です。
鍼だと凝り固まった筋肉に直接アプローチして緩める事ができます
また、鍼は怖いなという方にはお灸もオススメです。
冷えたところを直接温めることができ、温熱効果で凝り固まった筋肉を緩めていく事もできます。
もちろん両方併用することもできます。
代謝を良くして寒さを乗り越えられる身体をつくっていきましょう

【日本橋KIZUNA鍼灸整骨院で使用する鍼】

鍼の太さや長さは各種揃えており、お悩みの症状や部位によって使い分けております。腰やお尻のような厚みのある筋肉へのアプローチには長い鍼を使用し、お顔や首のような厚みの無い部位には短い鍼でアプローチします。

髪の毛よりも細く、使い捨ての鍼を使用。痛みに強い方から弱い方まで、患者様にあったオーダーメイドの施術を行うため、鍼が初めての方でも安心して施術を受けていただけます。

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

熱中症対策に体温を下げるツボ!

2022.06.27 | Category: 季節,未分類

みなさんこんにちは!

暑い日が続いていますね。。

いよいよ夏本番!って感じですが、熱中症には十分に気を付けてくださいね。

ぼーっとしてきたり、意識が朦朧としてくるのは大変危険です。

そんな時は日陰に入り袋に入れた氷や保冷剤などで首の裏辺りを冷やしてください。

首を前に倒し、首の骨が突き出す下の辺りに「大椎(だいつい)」というツボがあり、体温を下げるのに効果的なツボなのです。

マッサージなどで血流を良くして自律神経を整えるのも熱中症対策になるので、しっかりと体調管理をして、夏を乗り切りましょう!

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020

 

 

梅雨入り。。。

2022.05.12 | Category: 季節

いよいよ梅雨入り。。。

梅雨時期の体調不良の主な原因は湿気が増えることなどといわれています。

梅雨の時期は体調が優れないという方が急増するのは、湿度が上がり、むくみや頭痛、

疲労感や倦怠感が出やすくなるからです。

対策としては、梅雨入り前から、適度な運動やストレッチ、マッサージなどでお身体の血流を

良好にし、水分補給や食事バランス、睡眠をしっかりとりましょう!

梅雨入りする前に梅雨の時期の体調管理は日本橋キズナにおまかせくださいね!

 

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020

春の体調管理

2022.03.28 | Category: 季節

三寒四温といいますが、春は気温や気候の変動が大きい季節ですし入学・入社などで新しい環境での生活を始める方も多い「変化」の季節といえるのではないでしょうか。

人間は意外と保守的にできているので、変化というものがストレスになってしまうこともあります。新生活を始める方だけでなく春はなんだか体調が優れないなんて方は気づかないうちにストレスによって自律神経を乱されているせいかもしれません。
体のだるさ、目覚めが悪い、イライラする、食欲減退または過食などを感じていらっしゃったら要注意です。しっかり対策をして春を乗り切りましょう。
対策としては栄養バランス、生活リズム、血行促進です。
栄養・・・ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンE、カルシウムなどを意識して摂りましょう
生活リズム・・・睡眠に入る時間、起きる時間を乱さないようにして寝起きには水を一杯飲みましょう
血行促進・・・ウォーキングや水泳などの有酸素運動をしたりマッサージ、ストレッチなどで全身の血行を良くしましょう
*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020

冬の体から春の体へ

2022.03.14 | Category: 季節

「春の皿には苦みを盛れ」という言葉をご存じでしょうか?

これは春には苦いものを食べましょうという意味です。

春の野菜はふきのとうや菜の花に代表されるように苦みを持つ野菜が多いです。

この苦みの成分が植物性アルカロイドという成分でデトックス効果があると言われています。

腎臓の機能を高めて溜まった老廃物を除去してくれたり、肝臓の解毒機能を高めてくれたりします。

新陳代謝を高めて冬の間に蓄えた脂肪や老廃物の除去を速めてくれる春にぴったりの食材です。

ただ、注意して頂きたいのが植物性アルカロイドは本来虫から身を守るための成分なので毒性があります。
幸いにして日本では植物性アルカロイドによる健康被害の報告は一件もありません。
これは先人の知恵により安全に食べる方法が確立しているおかげですので、あく抜きなど下処理をしっかりして食べてください。
寒い冬から暖かい春へ季節が変わる時は体も変わっていきます。春を楽しむ為にも早く春の体に仕上げましょう。
*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020

花粉症のシーズンには  

2022.02.28 | Category: 季節

いよいよ花粉のシーズンですね、、、

正直、ニュースで『本日の飛散情報』などと耳にするだけで身体が反応してしまいますよね。

私は、仕事上どうしても薬を飲まないと支障をきたす為、飲んでいますが、できる事なら飲まずに対処出来たらよいなぁと思います。

花粉の症状を悪化させてしまうと言われている食べ物があります。

身体を冷やすもの

甘いもの

生もの

です。

アイスクリームや、チョコレート、ケーキ、

アルコールも実は良くないです。

また、身体を温める効果として良いと勘違いされるスパイシーなものも、NGなんです。

粘膜を傷つけてしまう可能性や熱を溜め込んでるしまうからなのです。

この時期は、質素な食べ物を意識して、花粉の症状を抑えましょう。

血流改善や症状軽減には、是非鍼治療がおすすめです

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020

耳コリ 

2022.02.08 | Category: 季節

いよいよ花粉の季節が近づいて来ました。。。

マスクをするとだいぶ防げますよね。

そこで、辛くなるのは、耳周りのトラブル。

アレルギーに敏感な時期は、筋肉も硬くなります。

鼻づまりによるこめかみ周辺のコリ、耳の粘膜の痒み、症状は、人それぞれたくさん出てきます。

一番気がつきにくいのは、耳周りのコリ。

耳には耳を中心に広がるように筋肉があるのです。

これからの時期、耳周りをほぐすことにより花粉対策にもなります。

耳を根本から把握して、(指でつまむと痛いので指を寝かせるようして耳を覆うイメージ)上下前後外にゆっくり引っ張りつつ動かします。

それが耳のストレッチです。

▷人体 - カイロプラクティックメンテナンス土屋整体院

是非、やってみてください。

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020

寒さと肩コリ

2022.02.01 | Category: 季節

寒くなるとより肩コリが酷くなるなと感じませんか?
また、普段肩コリがないのに寒くなるとコリを感じやすくなりませんか?
寒くなると肩を縮める動作をしやすくなったり、コートやマフラー等服装などによる重さも増えることから肩への負担が多くなります。
肩に重さが乗ると下げられる力に逆らおうと肩を挙げる力が働きます。コートなどは着用中常に重さがかかるので、肩は常に挙がった状態になります。それを日々繰り返すことで肩コリが出来上がります。
防ぐためにはなるべく重くない、軽い素材のモノを選ぶのがおすすめです。
しかし、着たいファッションによってはどうしても重くなってしまうこともありますよね。
そんな時は帰ってから頸から肩にかけて温めたり、ストレッチをしたりしましょう。
それでもどうしようもなくなったら是非マッサージを受けに来てください。肩が下げやすくなることで頸が長くなりスタイルも少し良くなりますよ!

雪道

2022.01.07 | Category: 季節

こんにちは~

昨日は都内でも珍しく雪が降りましたね!

人通りの多い場所や、交通量の多い道路はだいぶ雪も解け通りやすくなっていますが、路地や人通りの少ないところは

路面凍結などで非常に滑りやすくなっていますのでみなさん気をつけてくださいね!

歩きなれていない雪道をある行くと股関節を痛めたりすることが多いので、しかっりとストレッチなどをすることをおすすめします。

太ももやお尻の筋肉をマッサージや鍼などでしっかりほぐすのもとてもおすすめなのです!

お身体のケアは日本橋キズナにご相談ください。

昨日は交通事故も多かったようなので、事故に遭われた方のケアも当院でしっかりとサポートしていきます!

心当たりある方は是非ご相談ください!

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020