TEL

首のぜい肉(ぽっこり首) | 美骨 美ボディ 美フォルム 日本橋 KIZUNA鍼灸整骨院|東京駅・中央区・日本橋駅・八重洲

診療時間

Blog記事一覧 > ボディケア > 首のぜい肉(ぽっこり首)

首のぜい肉(ぽっこり首)

2022.04.11 | Category: ボディケア

綺麗だった首まわりがいつしか太くなって、ビールっ腹のようにぜい肉が付いてしまった方いませんか?

それ巻き肩が原因です。

巻き肩から猫背、猫背からストレートネックと上半身ダメにしていきます。

原因である筋肉は、僧帽筋や小胸筋、棘下筋などです。

僧帽筋はよく肩が凝る場所の筋肉で、パソコンやスマホをよく見る方はここの筋肉が長時間引っ張られて固まってます。そしてその僧帽筋は腰の上部まで筋^_^あがあり、こちらは筋力が低下して肩甲骨の位置を保てなくなるのです。

小胸筋も前屈みになることで肋骨を開きづらくして体を丸めようとします。

棘下筋はインナーマッスルとされていて、手の甲が上にある状態が続くと伸ばされて固まっていきます。

これらの筋肉が複合的に固まることで、肩甲骨を後ろに引っ張れなくなり肩が前に巻いて姿勢が悪くなります。

さらに使われなくなった筋肉は老廃物や疲労物質を溜め込むようになるので、体のシルエットが変わってきたり、

ぽっこりしてきたりするのです。

以上のことからして日頃の運動やストレッチがいかに良い状態を保つのか大切かわかります。

もちろんセルフケアだけでは間に合わないという方は、私たちがしっかりとケアしていくので、ご気軽にご相談ください。

 

*★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*----*★* *★*----*★**★*
【初回来院でグーグル口コミすると10%OFF】

☆毎月店頭にてプレミアムチケット発行中!!

☆SNSのフォローもよろしくお願いします!

Facebook/@bikotsu

Instagram/@kizuna_beauty

Twitter/@kizuna_nihon

日本橋KIZUNA鍼灸整骨院

東京都中央区日本橋3-8-3 SAKURA building 3F

診療時間 10:00~14:00 15:00~20:00

定休日  日・祝日

電話番号 03-3272-2020